当オンラインWordPress勉強会『WP ZoomUP』では、4/6(土)の第14回・4/12(金)の第15回の2回にわたって「『誰もが使える』デザインを生み出すために」が開催されました。
その2回では、freee株式会社のプロダクト開発本部 プロダクトマネージャーである伊原 力也さんにおいでいただいて、WordPressだけでなくWeb全般に関わる『アクセシビリティ』についてお話しいただきました。
「なんとなく難しそう…」とか「よくわからないから…」と言った理由で後回しにされがちな『アクセシビリティ』について、とても詳しく丁寧に、そしてとてもわかりやすくお話しいただきました。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
改めまして伊原さん、ありがとうございました!
もくじ
質問にお答えいただいた動画から「文字起こし」をしてくださる方が…!
上記のリンク先の記事にもあるように、第15回では伊原さんに時間をまるまる使って質問にお答えいただきました。
そしてなんと、その内容を文字起こししてくださるという方が現れました!
実際に文字起こしをしていただいた記事「#15 WP ZoomUP Re: 『誰もが使える』デザインを生み出すために」のリンクはこちらになります。
お話を伺ってみました
一般の参加者で、しかも自主的に文字起こしをしていただいたということで、その文字起こしをしてくださった方ご本人にお話を伺ってきました。
こんにちは!まずは自己紹介をお願いします。
トゥーアールのフロントエンドエンジニアをしている森川結子です。Twitterでは伊原ジュニアと名乗っています(笑)
「伊原ジュニア」ですか…ちょっとどういうことなのか詳しくお聞きしていきましょう(笑)
最初に、森川さんのアクセシビリティ歴(?)をお聞かせください。
アクセシビリティ対応について興味をもったのは、前職でマークアップエンジニアへのジョブチェンジを考えている時に参加した勉強会で「VoiceOver」の話を聞いたのがきっかけです。
それが2016年なのでアクセシビリティ歴は3年目になります。
今回、どうして「文字起こしをしよう」と思われましたか?
イベント当日は自分自身が都合がつかず、すべての内容を視聴することができませんでした。後日公開された動画を見ていたら、これは自分だけでなくもっと多くの人に見てほしい内容だと感じました。
動画ですとなかなか視聴するハードルが高いので、テキストに起こすことでより多くの人に見ていただけるのではないかと思い、文字起こしをしようと思いました。
なるほど、実際にやってみていかがでしたか?
確かに時間もかかって大変ではあったのですが、師匠と仰ぐ伊原さんのコンテンツなので辛くはなかったという感じです(笑)
「楽しくできた」ということであればとても良かったと思います!すごく前向きな動機だったわけですね。
時間がかかる分、単純作業にはしないで、いろんなことを考えながらできたというのは自分にとっても収穫でした。
具体的にどこの作業が大変だったかなどお聞きできますか?
YouTubeの自動生成の文字起こしをベースとして、何度も動画を止めながら作業を進めました。動画の中のUDトークも単語を拾うのに役に立ちましたね。
大変だったことではないのですが、話している文章そのままだとずっと言葉が途切れないので、テキストにする時に読みやすくなるよう適当に文を区切ったりするようにしました。それから、そのまま文字起こしするだけではわかりにくい箇所は補ったりもしたつもりです。
素晴らしすぎますね…。
そうやってちょっと手を加えて読みやすくなるように気を配ったり「師匠のコンテンツなので辛くはなかった」ってとっても素敵でスゴいことだと思うんですが、そこまで思えるのには何かきっかけがありましたか?
伊原さんへの感謝の気持ちでしょうか。
最近もアクセシビリティに関するセッションで登壇する時(編注:SaCSS Special21 : 10周年特大号のこと)に、その準備段階から伊原さんにはとてもお世話になりました。
おお、そうなんですね。
「感謝の気持ち」と言いますか、それはつまり伊原さんが実現しようとしているアクセシビリティのイノベーション的なものを一緒にやっていきたい気持ちなのだろうと思っています。
伊原さんは「一発当て太郎」と仰っていますが(笑)
その感謝の気持ちの表れとしての「文字起こし」ってすごく素敵ですね…。
今後もテキストにしたほうがいいと思うコンテンツがあれば、時間を作ってやっていきたい気持ちはあります。
アクセシビリティについて考える人が増えてほしいし、伊原さんが伝えようとしていることが伝わってほしいと思っています。
今回はこのインタビューも含めて、本当にありがとうございました!チャレンジしてみようかな、という気持ちになりました。
自分の勉強にもなりますし、おすすめですよ!
「自分の勉強にもなる」が刺さって痛いです…(苦笑)
インタビューを終えて
インタビュー全体をとおして、今回文字起こしをしてくださった森川さんの「アクセシビリティがもっと普通のことになるために、まずその情報が簡単に手に入るような環境の一助になればいい」という考えがとても印象的でした。
また、誰かに言われたのではなく、ご自分から文字起こしをしようと思いついて実際に行動するというところも、アクセシビリティに向ける情熱を強く感じました。
筆者自身も過去に別の勉強会でアクセシビリティのセッションをしたこともあってとても共感することは多かったのですが、改めて自分にもまだまだできることはたくさんあると気づかせてもらえる出来事でした。
2時間弱のセッションすべての文字起こしですのでテキスト量は相当多いのですが、貴重なお話を文字として読めて、必要に応じて参考リンクや補足が挿入してあって、とても価値のある資料となっています。
是非とも読んでいただけますと、開催した私たちもとても嬉しく思います。
森川さんに書き起こしていただいた記事「#15 WP ZoomUP Re: 『誰もが使える』デザインを生み出すために」のリンクはこちらになります。
WP ZoomUP の今後をフォローしよう!
【次回予告】#17 WP ZoomUP (仮)WordPressを活用したデジタルマーケティング(セッション回)
先日開催されたばかりのWordCamp Haneda 2019でも登壇された清野奨さんをお迎えして、Webメディアを活用したマーケティングの話をしていただきます。基礎から実際の運用方法まで幅広く見ていく予定です。
2019/5/16(木)
▼参加登録
https://wpzoom.connpass.com/event/127317/
【次次回予告】#18 WP ZoomUP (仮)座談会
詳細が決まり次第告知いたします◎
2019/5/27(月)