高知こどもの図書館のウェブサイト制作から学ぶ “一緒に作り、育てる” ウェブサイト #82 WP ZoomUP

本セッションは「高知こどもの図書館」のウェブサイト制作をケーススタディとしてウェブサイト制作のフローと勘所を学ぶ2回シリーズの後編です(前編のレポート)。

後編の今回は、デザイン・アクセシビリティ監修を務めた間嶋 沙知さん、実装を担当したほんだとしゆきさんから、納品がゴールではない“一緒に作り、育てる” ウェブサイト制作についてお話を伺いました。

WP ZoomUP の概要、参加方法、運営者情報はこちらにまとまっています。

開催概要

セッション

【登壇者ご紹介】

間嶋 沙知 さん

majima DESIGN デザイナー

大学卒業後、桑沢デザイン研究所の夜間部に学ぶ。 渋谷の小さなエディトリアルデザイン事務所、高知市のグラフィックデザイン事務所を経て、2016年1月フリーランスのデザイナーとして開業。高知市を拠点に県内外の企業、店舗、個人、スタートアップのサービスや商品に関わる印刷物やウェブのデザインを手がける。
目下の関心はアクセシビリティ。「個々の良さが発揮される風通しの良い世界」にデザインで貢献することを目指して活動している。
こぶたのうたちゃんと築55年の古家暮らしを満喫中。

写真:間嶋 沙知 さん

ほんだとしゆき さん

@RocketMartue 

高松のうぇぶ屋さん. マークアップエンジニア。
音大卒業後、外食産業の会社などに務めるなか、会社のホームページを作ったのがきっかけで、WordPressに出会い、のちにECサイトの運営にも携わる。
2016年~ フリーランス。主に制作会社からの委託で、WordPress を使ったサイトの構築、テーマのカスタマイズなどをしています。
WordCamp Ogijima 2018 / 2020 実行委員、WordCamp 2021 Web制作班リーダー、Kagawa WordPress Meetup のオーガナイザー等、WordPress コミュニティの活動にも参加しています。
趣味は、音楽と料理。たまに猫と遊びます。コーヒー・カレー・チョコ・はちみつが好き。
WordCamp OgijimaのInstagram の中の人。

写真:ほんだとしゆきさん

額賀 順子 さん

@nukaga

フリーランスのWebデザイナー。写真を撮ったり文章を書いたりも。瀬戸内にある人口160人の島、男木島に住んでいます。NPO法人男木島図書館理事長。WordCamp Kansai 2014 実行委員長などWordPressコミュニティを中心に活動。現在はWordPressのグローバルコミュニティチームにてDeputyを務める。『WordPressのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶ実用サイト作りと正しい運用 5.x対応版、雑誌「せとうちスタイル」「みんなの図書館」にて男木島の生活や文化について連載中。 

写真:額賀 順子 さん

登壇資料

後編① 小さく始めて続けるアクセシビリティ
間嶋 沙知さんスライド

後編② 使いやすく更新しやすい管理画面って何?
ほんだとしゆきさん

動画

参加者の皆さんの感想

アンケートにお寄せいただいた声をご紹介します。お送りいただいた皆様、ありがとうございました!

図書館のサイトを元に、どのような取り組みがあったのか、網羅的に解説してくださり大変勉強になりました。

自分に気がつかないポイント(特にALT)があり勉強になった。言葉の選び方が的確で、プレゼンのやり方も素晴らしかった。

これまで私は、管理画面のわかりにくさをマニュアルでカバーしていた。管理画面のユーザビリティを上げるとは、目からウロコの内容だった。画面キャプチャに忙しくなるセッションだった。

時間がなくて、飛ばされた所も聞きたかった。

ここまで考えて作り込んでおられるんだと勉強になった

WP ZoomUP からのお願い

WP ZoomUPの運営費をWP ZoomUPのグッズ購入で運営費を応援していただけたら嬉しいです。よろしくお願いします!

スクリーンキャプチャ。グッズ販売サイトSUZURIのWP ZoomUPのショップの画面。

ステッカーやパーカーが並んでいる。

WP ZoomUP の今後をフォローしよう!

次回予告